現在 入手困難な筆記具 工房楔・野原工芸

文房具

新年度を間近にし、日常使いの筆記具を更新予定
なのですが・・・

現在 入手困難になってしまったものばかりで、ちょっと使用をためらってます。

結構所有しているのは「工房楔
シャープペンシル 3本
ボールペン 2本
シャープペンの芯ケース 1個

特にボールペンは「ルーチェアクロ」というシリーズで、アクロインキの替芯が使えるタイプ。
最近はほとんど見かけない商品になっちゃいました。

すでにボールペン1本と芯ケースは普段から使用しているのですが・・・(箱も手元に無いし)
現在 なぜだかわからないのですが「工房楔」の文房具はやたら高額で取引をされていて、私が数年前に購入した時の金額の倍ぐらいになってます。

気安く使用できなくなっちゃった。
特に「クルミ」のシャープペンは産地が北海道という超個人的な理由で当時即買いしたものです。

さらに気安く使用・・・というか、外に持ち出せない状態になっちゃったのが「野原工芸

現在、私が購入した時の5倍ぐらいの価格でメルカリ等で取引されてるし、本店に行くには「抽選」突破しないと・・・という状態になってます。
これ、数年前 普通に東急ハンズで買ったんだけれどなぁ。
今、普通に定価で購入するには、どうしたらいいんだろう・・・。

昨日、普段使い用のシャープペンシルが届きました
SEASAR のAero

かなり書き心地にこだわったという商品で、予約をしてから数か月。
やっと手元にきました。

が・・・もう2倍以上の価格で取引されてる。
あれ?? もしかしてこの商品 レア品だったのか??
でも、限定販売品では無かったはずなんだけれど・・・。

全部自分が気に入ったから 定価で購入した文房具たち。 
もちろん使うことが前提で、コレクション目的では無いのですが・・・
現状の取引価格を見ちゃうと、びっくりしすぎて使うことに躊躇してしまう。

転売目的の人に買い占められてるんじゃないかと、ちょっと考えちゃいます。

万年筆もペン先が「金」を使用しているので、15年前ぐらいに私が購入したモデルも金の価格が高騰していることもあり、軒並み値上がり。
あの時、購入しておいて良かったなぁ・・・と。
でもって、今手放しちゃうと、二度と買い直し出来ない(涙)

今 所有している文房具。
大事に手入れをしながら長く使っていこうと思ってます。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました