天気も良く 比較的あったかい埼玉です。
朝から シジュウカラとスズメが庭にやってきて 相手をするのが大変です。
昨日変えた「青」ネイルは、個人的には好きなのですが、家族からは「見てて寒い!」と言われ、 やはり夏向けだったようです。 ネイリストさんからも、「チャレンジですね」と言われましたし(笑)
明日からまた仕事なので、掃除とお正月準備をしています。 本当は昨日やっておけばよかったんですが、午後から寝込んでしまったもので・・・。
よく29日は 「苦立て」といって準備は避けられてきましたが、最近は「29=福」で縁起がいいと考えることもあるようなので、今日準備してます。
最近の 鏡餅はべんりですねぇ~~~
工作感覚で いたれりつくせり。。 組み立てるだけで立派な鏡餅が出来上がります。
お餅も昔は 杵でついて、丸くして、自分たちで鏡餅を作って、鏡開きのときは 丸い餅を包丁で切るのが 固くなってるし、でかいしで大変でしたが、最近は鏡餅の中から小さい四角い餅がコロコロ出てきてくれるので楽。
楽にはなりましたが、このまま餅のつき方を忘れそうです。
あれ、タイミング外すと 下で餅をとってくれてる人の手まで一緒につきそうになるんですよね。。
で、自分の部屋にも小さいのを1個置きました。
部屋に入ると まず 鏡餅と さるぼぼ が お出迎えしてくれます。
今年は 年越し遅番で、会社で新年を迎えた後に帰宅。 その後元旦から2日にまたがっての夜勤なので、なんとも正月ムードゼロ%な感じです。
あ・・・石油ストーブの石油が無くなった・・・。補充せねば。。
セルフスタンドまで買いにいかないと駄目かな・・・。
コメント