数か月前、母が長年ほったらかしにしていた真珠のネックレスを譲りうけました。
が・・・長さが私に合わず、真珠の光沢も長年のほったらかしで曇ってる・・・。
これぞ本当の「宝の持ち腐れ」
メーカー直営店に持ち込んで、長さの調整・糸の張替・磨きをお願いしてました。
で、手元に戻ってきたネックレス。 新品同様になりました。
でも私のサイズに合わせた結果、7粒抜くことになりました。
もったいないので ブレスレットとかにも加工でも・・・と思いお店の方に相談しましたが、お店の方によれば この7粒は もしこのネックレスの長さを伸ばすときのために このまま取っておいたほうが良いとの事。
同じような色合いの真珠を合わせてネックレスは作られているそうで、いつかこれを誰かに譲るときに伸ばしたくなっても、そのときに困るらしいです。
留め具の部分も今のモデルでは無いものらしく、「長年 ご愛顧いただき」と言われました。
今 同じようなものを買おうと思っても10万円とかじゃ買えないものなので(何気に高額・・・)、私は ちゃんと手入れしようと思います。
といっても、なかなか真珠のネックレスって普段ガンガン使うものじゃないからなぁ(笑)
母みたいに 長年「ほったらかし」にしないように気を付けたいと思います。
コメント