初 福井。。

 「マイナンバーカードを7月中旬までに役所に受領してください」というハガキが来て、どこかで平日1日休みを取らなきゃ受領できないなぁ・・・。

 ということで、比較的 業務が落ち着く月の真ん中の週、本日13日に有給休暇を先月に申請。

 たまたま3連休になったので、 11日土曜日から本日の朝っぱらまで 人生初 福井県に行ってきました。

 11日 土曜日

 

画像

 小松空港から福井駅までバスで移動。

 福井駅をウロウロして本屋に入り、福井のご当地情報を立ち読みにて収集。
 どうやら 福井は「ソースかつ丼」というのがご当地グルメらしい。

 本に載っていた 地元では有名らしいお店が福井駅から徒歩圏内だったので、行ってみる事に。

 

画像

 「ヨーロッパ軒」 何故に福井でヨーロッパ? と思いつつ ソースかつ丼 注文。

 

画像

 で、周りの人をチラ見して覚えた 「皿にカツを移動させて食べる」

 

画像

 これはね、美味しかったですよ。
 カツのパン粉が細かくって 油っぽくないのです。

 で、完食してお会計をするときに見てはいけないものを見てしまった。
 「西武池袋本店に期間限定で出店中」

 わざわざ福井まで来なくても、今 池袋で食べられたのね・・・。

 2日目 12日 日曜日

 朝からバスで移動。
 御朱印を集めだしてから、うちの母が何故か「永平寺~永平寺~」と言って止まないので その永平寺に行ってきました。

 

画像

 あ~そういえば母方の寺は曹洞宗だったわ。と行ってから気が付く。

 

画像

 行くと最初に お坊さんの説明があるんですが、 なんでも修行僧の方は 朝3時半から起床してお勤めをするそうな・・・。 私は永平寺で修行出来ない・・・(笑)

 なにせ階段が多いので、足腰が丈夫なうちに来て良かった というのが所感。

 

画像

 どでかい数珠

 

画像

 意味はよく解らないけど、ありがたそうな感じの金色の文字

 

画像

 永平寺では ゴミ箱の事を 護美箱と表記。 
 これは とてもいいな~と思いました。

 

画像

 一通りまわって 帰り際、「瓦志納」しました。
 永平寺では雪深い場所にあるので毎年 たくさんの瓦を交換しなければならないそうで、その瓦代の寄付です。
 
 お守りとかどっさり買うよりいいし、何より毎朝ご先祖の供養もしていただける。
 ということで 僅かばかりではありますが。

 

画像

 記念品として小さい数珠を頂けました。

 1つだけ決めていたのは 道元緞子の数珠入れを買うこと。

 道元緞子(どんす)というのは着物とかの柄の一つなので、永平寺限定というわけではないのですが、「道元」という文言が入っているので、これは永平寺で求めようと思ってました。

 

画像

 1つだけ大きな衝撃的事実発覚。
 曹洞宗大本山は 永平寺だけでは無かった。
 もうひとつあるそうな。
 神奈川県 鶴見の「總持寺」
 
 まず読み方が解らない・・・「そうじじ」と読むらしい。
 鶴見って・・・京浜東北線1本でいけるじゃん・・・。
 福井県まで来なくても良かったのでは・・・と若干モヤモヤしてしまった(笑) 

 その後、玲瓏の滝を見て、永平寺周辺にやたら目についた「永平寺そば」と「ゴマ豆腐」がセットになってる昼食を食べる。

 

画像

 

画像

 
 一番気に入ったのは、蕎麦でもゴマ豆腐でもなく、「そば団子」でした(笑)

 本日3日目 13日 月曜日

 何が何でも さいたま市南区役所に行かないと休みを取った意味が無いので早々にリターン。

 

画像

 機種変更・・・ さほど気にせず定刻より20分近く早く羽田に到着。

 浜松町から京浜東北線乗車。
 快速時間帯なので、浜松町の次は東京なのですが、有楽町駅を通過してすぐに電車急停車。
 でもって車内停電・・・

 パンタグラフを下して電線点検しないといけないとのアナウンス・・・。
 今日は飛行機じゃなくて電車の方で当たりを引いたらしい・・・。

 遅れはしましたが、無事受付時間内に さいたま市南区役所(武蔵浦和) 到着。

 

画像

 実は南区役所来るの初めて。
 いつもは自宅近くの「支所」で用事は事足りてたので。

 が・・・マイナンバーカードの手続きだけは「支所」じゃなくて「南区役所」でないとダメらしく・・・。

 雨の月曜午後ということで、年配の方もお出かけされなかったようで、待ち時間(人) 0

 あっと言う間に手続き終了。

 福井、思いのほか良いところでした。
 今度は越前和紙の工房とか、鯖江メガネ工房とか行ってみたいな~と思いました。

 明日からまた俗世間の通常生活に戻ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました