GLAYファンクラブ会員限定コンサート 本日参戦。
この数か月。
「あと1か月半 頑張ったらGLAYのコンサート」
「あと2週間 頑張ればGLAYのコンサート」
「あと2日乗り切ればGLAYのコンサート」
そんな感じで毎日過ごしてました。
今までで一番難易度が高かった~~。
その1 オールスタンディング。
しかも平面です。
ステージからも遠いエリアだったので(当選しただけでも運が良かった)、本物のGLAYは人の隙間から豆粒程度。
ほぼビジョンをガン見(笑)
その2
超マイナーな曲のオンパレード(笑)
GLAY自身も「コンサートで初」という曲もあり、私も2回ぐらい聞いたかな~という感じ。
ビジョンに歌詞が出てたので なんとか付いていけました。
一般の人はほぼ聞いたことの無い曲ばかりでしょう・・・たぶん。
その3
本編だけで 2時間40分。 長い!
これはGLAY自身も苦笑いしてました。
各メンバー(4名)が一人あたり30分で セレクションの曲を披露。
それだけで最低でも2時間ですね。。
本日の最高語録
TAKUROの 「Come on 俺!」
JIRO セレクションで「MUSIC LIFE」入ってました。
この曲は最近のものですが、いろいろ私自身モヤモヤしてた時に聞いてた曲。
この歌詞で なんとか踏みとどまってる今日この頃。
函館から出てきて、赤羽の印刷工場でバイトしたり、営業職しながら東京でデビューを目指してたGLAYを描いてる、そんな歌詞です。
20年間の曲(ただし超有名な曲は やってない)がギッシリで、「この曲聞いてた時は受験勉強してたな~」とか、思い出してました。
あっと言う間の20年でした。
この前 競馬の日本ダービーの時も思いましたが、ディープインパクトが無敗で3冠馬になったのも、ついこの前だと思ってたら もう10年前だったし(笑)
アンコール最後は 1994年の曲 彼女の“Modern…”でした が・・・この曲は完璧に振りも覚えてるので ビジョンを見なくても余裕でした。
コンサート終了後、駅方面が大渋滞だったので、物販ブースに行ってみましたが・・・
ありえない混雑・・・。
遠巻きに見て 家路に着きました。
本当にGLAYファンで良かったな~~。
また来月からも 少し頑張れそうな気がします。
コメント