田中邦衛さんが 残したもの。。

 俳優の 田中邦衛さんが亡くなった。
 
 「北の国から」の世界が日常だった私にとって、ある意味 特別な方だった。

 東京という都会での生活を辞め、故郷の富良野で生活を始める 黒板一家。
 電気は無く、自家発電。
 
 「暗くなったら寝るんです」 その通り。
 だって、周りは真っ暗だもん。

 田中邦衛さんが演じる 黒板五郎は、本当に北海道の小さな集落に居る「父さん」そのもので、不器用だけど優しい人だった。
 そういう人が、実際に子供の頃の私の周りには居たし、そんな環境で育った。

 今では北海道でも そんなに無いけれど、特別な時は「縄付きの新巻鮭」を贈る。
 縄付きの新巻鮭は、昔ながらの北海道では最上級の贈り物。

 五郎は お金は無くても、そういうところは生真面目で、軍手に作業着姿なのに、新巻鮭を手渡す。

 決して裕福とは言えない環境だけど、五郎は前向きに生きてきた。
 基本的に五郎は「ぶっ飛んでいる」けれど、たまに強烈に心に響くことを言ってくれる。

 私も今、東京で仕事をしているけれど、原点は やっぱり北海道。

 DSC02604.JPG

 北の国から DVD全巻
 見たいときに すぐみられる場所に置いてある。

 富良野の「五郎の家」にも一度だけ行ったことがある。
 土間とか薪ストーブ、薪風呂。
 他の観光客の人は「わ~ すごい」とか言っていたけれど、私の感想は 「あ、同じだ

 今日は フジテレビ系列で このうちの一つを放映してくれる。
 北の国から を見たことの無い人たちが見た時、どう思うかな。
 
 田舎だなと思うかな。
 どうせドラマでしょと思うかな。

 もちらんドラマで、誇張している部分はあるけれど、実際 数十年前の北海道のいたるところで、同じ光景があり、生活していた人がいて、今でもその風習や習慣は残っていて。
 一家で夜逃げするなんて事も別に珍しい事では無くて。

 人間として大切なことを教えてくれた「黒板五郎」

 五郎がかぶっているような毛糸の帽子は「邦衛帽」と今でも私は言っている。

 この五郎を演じた田中邦衛さんが 実写版ルパン三世の次元を演じたのを見た時は 爆笑したけれど(笑)

 映画「学校」での演技は やっぱり五郎と被って見えたけれど(五郎のキャラが強烈すぎて)

 これからも、都会の生活に疲れたら「北の国から」を見るんだろうと思います。

タイトルとURLをコピーしました