昨日の台風通過の影響で、比較的涼しく感じる埼玉です。
今日は、夜勤なので、午前中のFreeの時間を利用して、仮換地(今度移ることになる土地の事)の図面をもらいに、土地区画整理組合にいってきました。
最寄り駅は 与野駅。
3分くらい歩くと組合の建物がありました。
で、入っていきなり 「・・・。」
課がいっぱいあって、図面くれる課がわからん・・・。
ま、いいや。 適当に聞いてみよう。。
一発目に聞いたところは、やっぱり大違いで、結局担当のところに案内してもらっちゃった。
事情(建築会社選ぶのに、図面いるんです~~)を話したら、結構あっさり図面が出てきた。
あれ??
隣接する土地もこの際ついでに買うはずなんだけど・・・。 隣接する土地も併せたTOTALの図面って無いの?
え~~~~~。 確定してないの?? でもって購入値段も決まってないの??
どうしよう・・・。
確かに今現在確定している土地(約70㎡)だけで新築すれば、今住んでる家からお引っ越し1回(保証内)で済むって。
でも、隣接地(30㎡)は現在建物が建ってて、後々更地になったとしても家庭菜園の庭にしかならないな・・・。 なんだかもったいない。
逆に、隣接地併せてTOTALの土地(約100㎡)にすれば、ちょっとだけ広い家が建てられるけど、どこかに2年ぐらい仮住まいしないといけないから、仮住まい中の家賃(自腹)とお引っ越し2回の費用(自腹)と手続きの手間(多大な時間)が増えちゃう。。
困った・・・。 敷地面積 70㎡と100㎡の違いはデカイ。。
来年1月中に埼玉の自宅まで担当の人が来て、補償費の話とか確定事項をしにきてくれるようなので、それまで数年前に取った宅建取引主任者の講習会でつかったテキスト見直したり、住宅展示場巡りしたりして、もう一度勉強しなおしとこう。
あんまり考えてお腹が空いたので、 デニーズ寄っちゃった(笑)
10時30分だったので、まだモーニングメニューやってた。
200円引きクーポン使ったので、380円ぐらいですみました。
夜勤にそなえて、ちょっとゴロゴロしよう。。
コメント