昨日、ご近所さんから 干し柿用の柿を頂きました。
早速 干し柿作り。。
部屋の外の物干し竿につるして作ります。
実は去年も同量程度の干し柿をつくりました。
でも、ちょっとしか食べられませんでした・・・。
何故かというと・・・。
お外の鳥さん達に食べられました(笑)
外を飛んでる鳥さんも、「あ、柿干してる!」って毎日見てるんですね。
ちょうど甘くなって、食べ頃の所をやられました。
去年も同じように物干し竿に干してて、早朝5時ぐらいにムクドリをはじめ、いろんな鳥さんに美味しいところだけ、つまみ食い状態されました。
窓の外が賑やかなので、窓をガラっと開けたら、ビニールひもにちょこっとだけ柿の残骸が残ってた感じ。
別にお外の鳥さん用にボランティアで干し柿作っているわけではないので、今年はちゃんと人間が食べられるように、食べ頃間近になったら、網をかけるとか、何らかの対策はしたいと思っています。
鳥さんが勝つか、人間が勝つか、知恵比べの始まりです。。
(でもいつも鳥さんの勝利なのは何故でしょ・・・今年はイチゴもハスカップもやられたし・・・。)
今日はこれから自転車でブックオフに寄ってから、川口のイオンモールに散歩に行ってきます。。
コメント