やっと新部署での1週間が終わって初めての休日。 起きたらお昼の11時でした・・・。
やっぱり ちょっと疲れたなぁ・・・。
昨日も結局 約3時間の残業。
異動 2日目から そこそこの大仕事を任されてしまってます。
関西方面の開設準備。
実際の開始日は6月1日なんですけど、物の発送は まさかの今月18日・・・。
リストはあるものの、集荷作業はほぼ手つかず状態からのスタート。
締切だけが決まっている・・・(笑)
集めるのはもちろんなんですけど、開始してからの補充品の物流ルートは白紙状態。
自分で開拓・調整しなければならない状態。
補充拠点の東京から 開設基地への自社直行ルートが無いので、どうするかなぁ・・・
異動3日目には なんとか想定できる あらゆるパターンのルートと想定費用・想定所要時間一覧をなんとか作成完了。
新部署のシステムも見よう見まね状態で、たぶんまだ無駄な動きをして打ち込みをしてるんだろうなぁ~~といった感じです。
週明け早々から1週間は今までの経験と勘だけが頼りなかんじで、関係各所に 手当たり次第に確認をしていく予定ですが、訓練が入っていたり、集荷作業もしないと間にあわないし・・・。 確認して駄目だったときの次の手も考えとかないといけないし・・・。
あ~~心配・不安ばかりが先立ってしまう・・・。
考えすぎて疲れたので ちょっと予約録画して溜まってるテレビをみてました。
NHKで4月から 3rd シーズンが始まった 「仕事ハッケン伝」
1st / 2nd の両シーズンも見てたので楽しみにしてました。
タレントさんが 約1週間、企業に行って仕事をするといった内容で、特に今 新部署に異動して右往左往している私には すごく共感できる部分があります。
「期待半分 ダメだろう半分」・「完成しないから 飲みいこう!」 「努力しただけでは評価されない 結果がすべて。」など、企業の方々の名言も参考になります。
今日・明日は家から出ないで 掃除をしたり、本読んだり、テレビみたり、ちょっとだけ書類をつくりながら、来週に向けて疲れをとりたいと思ってます。。
コメント