革製品

革製品

VARCO のケース。。

本日1日中雨の埼玉。 靴を含め、革製品の手入れに ほぼ丸1日を費やす・・・。  毎日持ち歩いている割に手入れをしてなくてガサガサしていた VARCOのMINTIAケース。 革専用 栄養クリームで手入れしたらツヤツヤになってくれました。 明日からまた1週間がスタートします。 先週末から今週末まで、いつ...
革製品

南青山。。

午前中 パソコンスクールで エクセルの模試実施。 まさかの 57点・・・。 ど~~しよう・・・。 本番では80点以上取らないと駄目なのに。。 こりゃ 家で必死に復習するしかないなあ・・・ と思いつつ、午後は南青山に行ってきました。  まずは 北海道砂川が本店の ソメスサドルで自分の革製品購入&贈答用...
革製品

ソメスサドル と Fate Zero 展。。

秋晴れの関東地方。 午前中は病院に行って、その後 表参道へ。 北海道の 馬具・革製品ブランド ソメスサドルの東京の直営店に行ってきました。   北海道 砂川の本店にも行くんですが、普段は ここ青山店に行ってます。 その後、表参道から2駅、永田町へ。  ちょっと遅めの ランチミーティング。 いろいろお...
革製品

ヒコーキのりリュック。。

今日は夜勤明け。 まだちょっと風邪気味だったのですが、やっと見つけたリュックサックを購入したくて退社後 渋谷へ。 HERZの直営店   手帳を見ると 2009年の10月から 「リュックを買う」って書いてあって、結局2012年の4月まで 決め手のあるリュックに会えずに来てしまって(笑) 条件は 日本製...
革製品

ブライドルレザーの名刺入れ。。

名刺入れ、通常はソメスサドルの黒のコードバン革を使っています。 (自分の名前入り)  黒もすごくいいのですが、ちょっと気分を明るくしたくて、「明るい色の名刺入れ」探してました。 で、やっと購入。 土屋鞄製造所の 明るいキャメル色のブライドルレザー革。  ブライドルレザーは、以前から1個欲しかったんで...
革製品

土屋鞄のシザーズバック。。

夜勤明け。。 お昼ご飯は帰宅途中に 吉野家の牛丼 380円。 株主優待券 300円分があったので、実質 80円で食べれました。。 自宅に帰って、シャワー浴びて、ちょっとお昼寝・・・ のはずが。 起きたら まさかの21時! お昼寝の域を超えて、マジ寝になっちゃった。 起きてから、革製品のお手入れしてま...
革製品

土屋鞄のボストンバック。。

今日もポカポカ天気の埼玉。 お洗濯・お掃除・年賀状つくり・・・と今日は1日自宅で雑用三昧・・・。 というより、昨日の乗馬で筋肉痛。 歩くだけで「モモの内っかわ」が激痛(笑)  お外歩きは断念しました。 ということで、土屋鞄の防水ボストンバックの手入れを、またまた自宅の屋根の上でしてました。  このバ...
革製品

ソメスサドルの鞄。。

昨日夜勤明けで帰宅後、洗濯したら、カラッと乾いたので、今日も朝から洗濯。。 明日も夜勤明けなので、また帰宅後洗濯できるかな?? とっても良い天気の埼玉。 自宅の屋根の上で(笑) 革の鞄のお手入れしてます。  北海道砂川に本店がある ソメスサドル の鞄。 東京 南青山にもお店があります。 実はこの鞄、...
革製品

ソメスサドル青山店。。

風邪をひいてしまって昨日は1日、おとなし~~く寝てました。  で、今日。  明日から会社なので、「身体を慣らし運転してくる」と理由をつけて表参道へ。 一人で適当に行くつもりが・・・。  母:「お母さんも一緒に行く」 え!!! 一緒に付いて来るの??? ということで、渋々 母娘2人で ソメスサドル青山...
革製品

土屋鞄のイタリアンレザー

ちょっと猛暑も一段落?? な関東地方。  この夏、日焼けをして さらに良い色になったイタリアンレザー。  土屋鞄製造所の ウルヴァーノ シリーズ。 もう3年ほど使っています。 この革は傷がついても柔らかい布でお手入れすると消えてしまうんです。 ツヤもすごく出ています。  パスケースの方は、フチ部分が...
PAGE TOP